2011年10月03日
背番号
日曜日の練習試合後、背番号が配布された。
部員は23人。でも背番号は20枚。
笑ったヤツもいれば、泣いたヤツもいる。
悔しかったヤツもいるだろう。
それでいいんじゃないか。
納得できないのであれば努力すれば良い
まだ、始まったばかりだし、チャンスはいくらでもある。
これで満足したヤツは成長は無いし
悔しいだけで終わるヤツも成長は無い。
競争があるから成長があるのでは。
そういう意味では、この人数のバランスは
とても良い人数と感じる。
人数分の役割が必ずある。
一桁だからレギュラーか?
そんな事で胡坐をかくようなヤツがいるようでは
島田を抜けれない。
中部大会優勝=全国大会出場だ!そうだ。
挑戦してみようじゃないか。
でも、水曜日はテストだ
学生はまず、勉強。
部員は23人。でも背番号は20枚。
笑ったヤツもいれば、泣いたヤツもいる。
悔しかったヤツもいるだろう。
それでいいんじゃないか。
納得できないのであれば努力すれば良い

まだ、始まったばかりだし、チャンスはいくらでもある。
これで満足したヤツは成長は無いし
悔しいだけで終わるヤツも成長は無い。
競争があるから成長があるのでは。
そういう意味では、この人数のバランスは
とても良い人数と感じる。
人数分の役割が必ずある。
一桁だからレギュラーか?
そんな事で胡坐をかくようなヤツがいるようでは
島田を抜けれない。
中部大会優勝=全国大会出場だ!そうだ。
挑戦してみようじゃないか。
でも、水曜日はテストだ

学生はまず、勉強。
Posted by 五和クラブ2010 at
19:00
│Comments(0)