2012年10月30日
準備
日曜日は公式戦の合間の練習試合。
公式戦は出場するメンバーが限られているため
本日は最近、試合に出ていないメンバーを中心に。






せっかく、試合に出たのだから楽しくやらなきゃー
ディフェンスはまぁまぁでしたが
攻撃に精彩がありませんでした。
いつでも試合に出られるように準備です。
いつ指名があるか分からんぞ
公式戦は出場するメンバーが限られているため
本日は最近、試合に出ていないメンバーを中心に。






せっかく、試合に出たのだから楽しくやらなきゃー
ディフェンスはまぁまぁでしたが
攻撃に精彩がありませんでした。
いつでも試合に出られるように準備です。
いつ指名があるか分からんぞ

Posted by 五和クラブ2010 at
21:44
│Comments(2)
2012年10月28日
駆け抜けろ
中部地区新人戦の今後の日程が
決定しました。
11月4日(日)
場所:「ぐりんぱる」
※榛原の。
9時試合開始です。
服織中と清水五中の勝者と対戦です
さぁ最高の舞台まで駆け抜けろ

そぉ言えば。
最高の舞台に出られるようになったら
春は5年振りだったけど、秋は何年振りになるのだろう。
今度、先生に聞いてみよう。
決定しました。
11月4日(日)
場所:「ぐりんぱる」
※榛原の。
9時試合開始です。
服織中と清水五中の勝者と対戦です

さぁ最高の舞台まで駆け抜けろ

そぉ言えば。
最高の舞台に出られるようになったら

春は5年振りだったけど、秋は何年振りになるのだろう。
今度、先生に聞いてみよう。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:25
│Comments(0)
2012年10月27日
ベスト4
勝ち残りました
子供達、顧問の先生方に感謝です。
大きな2本の軸に20人がミックスされて
試合ごと、イニングごとにヒーローが現れて
全員で試合が出来ています。
ネット裏も「ナイ、バッチーン!」言えたかな?
日頃の練習や、道具の準備も成長がよく見れます。
なんて素晴らしい
本日開幕した中部大会新人戦。
橘諏訪グランドに集まって来た4チームは
いずれもスゲーチームでした。
どこが残っても不思議ではない中で

成長しています。
いいツラになってきました。

ついに

勝つとダウンの足取りも軽いです。

しかし、まぁ、なんて言うか。
成長する試合が続きます。
まだまだ背番号はそのままで
でも、今日の高松中も興津中も素晴らしかった。
また是非、高いレベルでお会いしたいチームです。
それまでに金谷中も両チームに近づけるよう成長しておきましょう。

子供達、顧問の先生方に感謝です。
大きな2本の軸に20人がミックスされて

試合ごと、イニングごとにヒーローが現れて

全員で試合が出来ています。
ネット裏も「ナイ、バッチーン!」言えたかな?
日頃の練習や、道具の準備も成長がよく見れます。
なんて素晴らしい

本日開幕した中部大会新人戦。
橘諏訪グランドに集まって来た4チームは
いずれもスゲーチームでした。
どこが残っても不思議ではない中で


成長しています。
いいツラになってきました。

ついに

勝つとダウンの足取りも軽いです。

しかし、まぁ、なんて言うか。
成長する試合が続きます。
まだまだ背番号はそのままで

でも、今日の高松中も興津中も素晴らしかった。
また是非、高いレベルでお会いしたいチームです。
それまでに金谷中も両チームに近づけるよう成長しておきましょう。
Posted by 五和クラブ2010 at
18:30
│Comments(0)
2012年10月25日
どきどき わくわく
いよいよ迫って来ました
今日を入れて2回寝ると待っていました中部大会
組み合わせが決まった時から「どきどき」です。
この大会に。
準備をして来ました。
真っ黒になった夏休み練習


きつい所でのトレーニング
乗り越えて来ました。
そして、最後は気持ち

まだ経験した事のない、県大会に向けて。
簡単じゃないけど、一人ひとりが精一杯の「力」を出して
わくわくで寝れません。
どんな結果が待っているのか。
さぁ、最後の準備をして「死闘」しましょう

今日を入れて2回寝ると待っていました中部大会

組み合わせが決まった時から「どきどき」です。
この大会に。
準備をして来ました。
真っ黒になった夏休み練習


きつい所でのトレーニング
乗り越えて来ました。
そして、最後は気持ち

まだ経験した事のない、県大会に向けて。
簡単じゃないけど、一人ひとりが精一杯の「力」を出して

わくわくで寝れません。
どんな結果が待っているのか。
さぁ、最後の準備をして「死闘」しましょう

Posted by 五和クラブ2010 at
20:22
│Comments(1)
2012年10月22日
速報
中部新人戦の対戦相手が確定
高松中学です。
静岡地区の1位通過チームです
日程は、10月27日(土)
9時試合開始です。
場所は、橘中諏訪グランドです。
さぁ準備開始。





高松中学です。
静岡地区の1位通過チームです

日程は、10月27日(土)
9時試合開始です。
場所は、橘中諏訪グランドです。
さぁ準備開始。





Posted by 五和クラブ2010 at
21:48
│Comments(0)
2012年10月20日
記念
校舎に

きたー!県大会出場
そして
代表旗を持って

来年の春は「これ」を持って島田球場を行進です
そして、来週からは中部大会です。
通過点です。目標は秋の県大会。
いい調整をして準備しましょう。
11月末まで背番号を付けて試合がしたい。


きたー!県大会出場

そして
代表旗を持って

来年の春は「これ」を持って島田球場を行進です

そして、来週からは中部大会です。
通過点です。目標は秋の県大会。
いい調整をして準備しましょう。
11月末まで背番号を付けて試合がしたい。
Posted by 五和クラブ2010 at
18:56
│Comments(0)
2012年10月17日
予選合間の練習風景
川根ラウンド終了後の練習風景
若干の「ホッ」とした気持ちと
次に向けての緊張感




今回の予選の影の功労者

まだまだ体を作る所からですが
フォームはほれぼれします。
若干の「ホッ」とした気持ちと
次に向けての緊張感




今回の予選の影の功労者


まだまだ体を作る所からですが
フォームはほれぼれします。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:51
│Comments(0)
2012年10月15日
チーム
決勝トーナメント決勝戦 無得点
プレーオフ1回戦 無得点。

まぁ、しかし、打てませんでした。
秋は投手戦とは分かっていても。
でも、負けなかったのはディフェンスはよく機能していたと
言う事
そして、試合に出ている者を支えた


そしてベンチから

「せーの!ナイ バッチン」
そー言えば、日曜日は副顧問殿。大変お疲れ様でした。
突然の代行でしたが、ありがとうございました

プレーオフ1回戦 無得点。

まぁ、しかし、打てませんでした。
秋は投手戦とは分かっていても。
でも、負けなかったのはディフェンスはよく機能していたと
言う事

そして、試合に出ている者を支えた


そしてベンチから

「せーの!ナイ バッチン」
そー言えば、日曜日は副顧問殿。大変お疲れ様でした。
突然の代行でしたが、ありがとうございました

Posted by 五和クラブ2010 at
21:23
│Comments(0)
2012年10月14日
熱闘
決勝トーナメント。
最高の舞台、島田球場で。
日々、成長している子供達。
選抜の出場を賭けて六合中学と熱戦が

ド緊張の三遊間

そして最後はムチが入りましたが

7回が終わって同点。
全てはここから始まりました。
待ち望んでいた!死闘の始まりです。

この試合を制し、勝ち抜けた事は「大きな財産」です。
ちょーうれしい
5年振りのSBS県大会決定です。
でも、中部大会の出場権はすぐには頂けませんでした。
神様が「まだ早い」と言っていました。
決勝も特別延長へ突入。
負けてしまいましたが、よく頑張りました。
次の日も高いモチベーションで試合が出来るのは
素晴らしい事です。
向かえた、日曜日の2位チームの巴戦。
藤枝代表の岡部中とまたもや特別延長

昨日からの殊勲者
ナイス笑顔のガッツポーズ

いいぞ、ショーイ。
そして投打に活躍

いいぞ、エイスケ。
最後は持ってくね。

キャプテン ヨシキ。
今回の島田予選は苦しみました。
最後に1本が出て良かったです。
チーム全員で苦しみ抜いて手に入れた
中部大会の出場権とSBSの出場権。
ひとまわり大きくなれたような気がします。
他にも、みんな頑張りました。
ベンチからも素晴らしい声が聞こえていました。
まだまだ、背番号を付けて試合が出来ます
感謝です。
流石に疲れましたが楽しい2日間でした。
横断幕が作れます。
どんなのが出来るか楽しみです。
今週は出来る限り、みんなの笑顔を掲載します。
最高の舞台、島田球場で。
日々、成長している子供達。
選抜の出場を賭けて六合中学と熱戦が


ド緊張の三遊間


そして最後はムチが入りましたが

7回が終わって同点。
全てはここから始まりました。
待ち望んでいた!死闘の始まりです。

この試合を制し、勝ち抜けた事は「大きな財産」です。
ちょーうれしい

5年振りのSBS県大会決定です。
でも、中部大会の出場権はすぐには頂けませんでした。
神様が「まだ早い」と言っていました。
決勝も特別延長へ突入。
負けてしまいましたが、よく頑張りました。
次の日も高いモチベーションで試合が出来るのは
素晴らしい事です。
向かえた、日曜日の2位チームの巴戦。
藤枝代表の岡部中とまたもや特別延長

昨日からの殊勲者
ナイス笑顔のガッツポーズ

いいぞ、ショーイ。
そして投打に活躍

いいぞ、エイスケ。
最後は持ってくね。

キャプテン ヨシキ。
今回の島田予選は苦しみました。
最後に1本が出て良かったです。
チーム全員で苦しみ抜いて手に入れた
中部大会の出場権とSBSの出場権。
ひとまわり大きくなれたような気がします。
他にも、みんな頑張りました。
ベンチからも素晴らしい声が聞こえていました。
まだまだ、背番号を付けて試合が出来ます

感謝です。
流石に疲れましたが楽しい2日間でした。
横断幕が作れます。
どんなのが出来るか楽しみです。
今週は出来る限り、みんなの笑顔を掲載します。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:28
│Comments(0)
2012年10月09日
決勝トーナメントへ
土曜日に試合が出来ます
まずは、4チームに残りました。
サドンデスです。
決戦は
10/13(土)
島田球場で、9時プレイボールです
相手は六合中学。
中心は


脇を固めるのは

まだ他に、いい選手が隠れてます。
月曜日の練習はいい練習でした。
いい準備をして、当日を迎えましょう。
OBの皆さん、島田球場でお待ちしています

まずは、4チームに残りました。
サドンデスです。
決戦は
10/13(土)
島田球場で、9時プレイボールです

相手は六合中学。
中心は


脇を固めるのは

まだ他に、いい選手が隠れてます。
月曜日の練習はいい練習でした。
いい準備をして、当日を迎えましょう。
OBの皆さん、島田球場でお待ちしています

Posted by 五和クラブ2010 at
20:33
│Comments(0)